WEB営巢[20件]
てがろぐと絵板アプデ。一瞬絵板の霊圧が消えて焦る。WordPressのOGPを『SEO SIMPLE PACK』で設定
WP内部で不具合➡️「別の更新が現在進行中」エラーで暫くアップグレードできず。15分待つ方式もプラグインも❌だったので重い腰をあげてPhpMyAdminからcore_updater.lockを削除して解決
レイジーでイビツな巣をお手入れできるのは狂った家主だけね…🪺
WP内部で不具合➡️「別の更新が現在進行中」エラーで暫くアップグレードできず。15分待つ方式もプラグインも❌だったので重い腰をあげてPhpMyAdminからcore_updater.lockを削除して解決
レイジーでイビツな巣をお手入れできるのは狂った家主だけね…🪺
#てがろぐ カード型リンクテスト
den...
den...
manglo.org/...
manglo.org/...
den...
den...
manglo.org/...
manglo.org/...
冬尺の交尾見れなきゃ発狂すゅ・・・
それはそうと今年中にてがろぐにログ詰め終えたかったけど多分終わらないや。
枝を組み泥を塗り固め、ちまちま作っている巣であるもののてがろぐの開発がいつか終わったらどーするの?
愚問だな
そこがやがて干上がる水溜まりだと知っていてもミジンコは増えることをやめはしない
生きものの活動とはそういうもの。
知らんけど 〜終〜
それはそうと今年中にてがろぐにログ詰め終えたかったけど多分終わらないや。
枝を組み泥を塗り固め、ちまちま作っている巣であるもののてがろぐの開発がいつか終わったらどーするの?
愚問だな
そこがやがて干上がる水溜まりだと知っていてもミジンコは増えることをやめはしない
生きものの活動とはそういうもの。
知らんけど 〜終〜
#てがろぐ ギャラリーモードの縮小画像が表示崩れしていて泣きながらCSS確認したけど原因がよく分からず
どうやらwebp形式だとスタイルが適応されないようで、webp=画像サイズを自動取得できないことが関係ありそうなので、ろだ側でサイズ手動入力→記事作成したけどうまく反映されず
まあ、てがろぐではwebp使わなければええか。という結論に至った
自作スキン配布とか出来ないのはこういうところですわ…
どうやらwebp形式だとスタイルが適応されないようで、webp=画像サイズを自動取得できないことが関係ありそうなので、ろだ側でサイズ手動入力→記事作成したけどうまく反映されず
まあ、てがろぐではwebp使わなければええか。という結論に至った
自作スキン配布とか出来ないのはこういうところですわ…
#WordPress のギャラリーページ再構築にあたりてがろぐの绘カテゴリーも整理中
使っていたギャラリープラグイン (Gallery Blocks with Lightbox)、無料版でも多機能で使い易かったのだが無料版は画像サイズが制限されることと、ネットでの絵の展示方法を考えていたおり
フル画像をlightboxで拡大する方式はやめてトリミングした画像複数枚をスライダーで掲載する形にしてみた。
スライダープラグイン XO Sliderと
WPのギャラリーブロックでちまちま作ってる
スライダー先頭画像以外はノイズなどの加工を若干施していて (そういう加工に数年前からハマってるだけ。) あとWebPへの変換、スライダーの作成など
画像とページを作る手間が多少ある為
少しずつ順不同で更新します。
ギャラリーに載せる絵も考えてて
あまりに昔の拙い絵はもう載せなくていいかなと思うけど、その拙さが愛されてるとも思うし…
とりあえず軽めの絵(背景なしとか)はてがろぐにつっこんでくつもり
まだ色々思案中で
今後ネットに出さない絵もあるかもだけど、各フル画像や昔の絵はいずれ本にでもまとめたらいいかなと考えてる。
サイト全体を随時調整中につきバグってたらごめんです閉じる
使っていたギャラリープラグイン (Gallery Blocks with Lightbox)、無料版でも多機能で使い易かったのだが無料版は画像サイズが制限されることと、ネットでの絵の展示方法を考えていたおり
フル画像をlightboxで拡大する方式はやめてトリミングした画像複数枚をスライダーで掲載する形にしてみた。
スライダープラグイン XO Sliderと
WPのギャラリーブロックでちまちま作ってる
スライダー先頭画像以外はノイズなどの加工を若干施していて (そういう加工に数年前からハマってるだけ。) あとWebPへの変換、スライダーの作成など
画像とページを作る手間が多少ある為
少しずつ順不同で更新します。
ギャラリーに載せる絵も考えてて
あまりに昔の拙い絵はもう載せなくていいかなと思うけど、その拙さが愛されてるとも思うし…
とりあえず軽めの絵(背景なしとか)はてがろぐにつっこんでくつもり
まだ色々思案中で
今後ネットに出さない絵もあるかもだけど、各フル画像や昔の絵はいずれ本にでもまとめたらいいかなと考えてる。
サイト全体を随時調整中につきバグってたらごめんです閉じる

お絵描き掲示板が大体できたので、所感
POTI-board改とPetit Noteどちらもさわった。
POTI-boardの響きに馴染みがあったのではじめPOTIを編集していたけど最終的にPetit Noteを設置
決め手は… 管理人マークに惹かれ
あと、絵板としてはPetit Noteのほうが令和最新版みたい。頻繁にアプデされてるのでCSS編集以上のカスタマイズはしないほうがよいだろうと察しつつ盛大に手をいれてしまった
いじった箇所のメモはWordPressの方にそのうちまとめようかな。要点書いておかないとすぐ忘れちゃうから
しかし絵板のテンプレート配布は全然見かけなかったなー。てがろぐよりも設置のハードル高いだろうしカスタムする人も少ないからかな。
私はサイトカスタマイズするのは好きだけど不得手なので、誰かが好みの感じにしつらえてくれたものがないかと他力本願しつつ、そんな都合いいことないから自分で作ってるわけだけど
レスポンシブの時代になってついていけてないくせに弄りたがるから。表示崩れしまくりだろーなこのサイト。
絵もさあ、自分が求める絵を完ぺきに描いてくれる誰かがいれば別に描かないけど、いてくれないからやむなく自分で描いてるのが4割くらいあるもんね
世の中には
おおらかで使い易いSNSや、整えられたサイトテンプレートや、美麗な絵その他表現作品が溢れていて
皆そこに自分を重ねることができるのに
私ときたらタマシイが畸形すぎて何れにもフィットしないんだから。
仕方ないよ。これからもレイジーに囀るよぼくは…
閉じる
それはともかく令和版お絵描き掲示板すごい、お絵描き掲示板だ (語彙無。)
ちなみにiPadでの落描き用に作った。タブレットで絵描くの苦手だけどたまに描きたい
#繪板
#てがろぐ で使ってるTwiemoji、X/Twitter買収の諸々でフォークされてオープンソース版になったということでそちらの最新バージョン(15.1.0)に更新&ライセンス表記等も修正
#てがろぐ
続きを読むボタンは
てがろぐ設定> 投稿本文の表示> 続きを読む : 表示方法 block
にしないと崩れるっぽいので気をつけて #未来のまんにゃんへのメッセージ
続きを読むボタンは
てがろぐ設定> 投稿本文の表示> 続きを読む : 表示方法 block
にしないと崩れるっぽいので気をつけて #未来のまんにゃんへのメッセージ