WEB営巢[18件]
冬尺の交尾見れなきゃ発狂すゅ・・・
それはそうと今年中にてがろぐにログ詰め終えたかったけど多分終わらないや。
枝を組み泥を塗り固め、ちまちま作っている巣であるもののてがろぐの開発がいつか終わったらどーするの?
愚問だな
そこがやがて干上がる水溜まりだと知っていてもミジンコは増えることをやめはしない
生きものの活動とはそういうもの。
知らんけど 〜終〜
それはそうと今年中にてがろぐにログ詰め終えたかったけど多分終わらないや。
枝を組み泥を塗り固め、ちまちま作っている巣であるもののてがろぐの開発がいつか終わったらどーするの?
愚問だな
そこがやがて干上がる水溜まりだと知っていてもミジンコは増えることをやめはしない
生きものの活動とはそういうもの。
知らんけど 〜終〜
#てがろぐ ギャラリーモードの縮小画像が表示崩れしていて泣きながらCSS確認したけど原因がよく分からず
どうやらwebp形式だとスタイルが適応されないようで、webp=画像サイズを自動取得できないことが関係ありそうなので、ろだ側でサイズ手動入力→記事作成したけどうまく反映されず
まあ、てがろぐではwebp使わなければええか。という結論に至った
自作スキン配布とか出来ないのはこういうところですわ…
どうやらwebp形式だとスタイルが適応されないようで、webp=画像サイズを自動取得できないことが関係ありそうなので、ろだ側でサイズ手動入力→記事作成したけどうまく反映されず
まあ、てがろぐではwebp使わなければええか。という結論に至った
自作スキン配布とか出来ないのはこういうところですわ…

お絵描き掲示板が大体できたので、所感
POTI-board改とPetit Noteどちらもさわった。
POTI-boardの響きに馴染みがあったのではじめPOTIを編集していたけど最終的にPetit Noteを設置
決め手は… 管理人マークに惹かれ
あと、絵板としてはPetit Noteのほうが令和最新版みたい。頻繁にアプデされてるのでCSS編集以上のカスタマイズはしないほうがよいだろうと察しつつ盛大に手をいれてしまった
いじった箇所のメモはWordPressの方にそのうちまとめようかな。要点書いておかないとすぐ忘れちゃうから
続きを読む
それはともかく令和版お絵描き掲示板すごい、お絵描き掲示板だ (語彙無。)
ちなみにiPadでの落描き用に作った。タブレットで絵描くの苦手だけどたまに描きたい
#繪板
#てがろぐ で使ってるTwiemoji、X/Twitter買収の諸々でフォークされてオープンソース版になったということでそちらの最新バージョン(15.1.0)に更新&ライセンス表記等も修正
#てがろぐ
続きを読むボタンは
てがろぐ設定> 投稿本文の表示> 続きを読む : 表示方法 block
にしないと崩れるっぽいので気をつけて #未来のまんにゃんへのメッセージ
続きを読むボタンは
てがろぐ設定> 投稿本文の表示> 続きを読む : 表示方法 block
にしないと崩れるっぽいので気をつけて #未来のまんにゃんへのメッセージ
アプデで検索の虫眼鏡アイコンが戻ってたので編集箇所覚書き #てがろぐ
skinフォルダ>css編集
.searchbox
.searchinputs input
font-family: "Font Awesome 6 Free";
font-weight: 900;
tegalog.cgi
検索窓の挿入
<input type="submit" value="| . &fcts::forsafety($setdat{'searchlabel'}) . q|" class="submitbutton">
ここの value に 虫眼鏡グリフをそのまま挿入
<input type="submit" value="🔍" class="submitbutton">
skinフォルダ>css編集
.searchbox
.searchinputs input
font-family: "Font Awesome 6 Free";
font-weight: 900;
tegalog.cgi
検索窓の挿入
<input type="submit" value="| . &fcts::forsafety($setdat{'searchlabel'}) . q|" class="submitbutton">
ここの value に 虫眼鏡グリフをそのまま挿入
<input type="submit" value="🔍" class="submitbutton">
#てがろぐ シンタックスハイライトが使えたらカスタマイズのメモも載せようかなと思ったけど、現時点ではムリっぽい。とりあえず「preっぽい自由装飾記法」を参考にCSS弄ってみた
🔗 No.8490 - 今日のひとことログ
🔗 No.8490 - 今日のひとことログ